Quantcast
Channel: モカ式 »フリーソフト
Browsing latest articles
Browse All 12 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

母のPCにUbuntu入れた。非常によい。

実の母が使っているパソコンのWindowsが起動しなくなりました。復旧CDどこ?どうやら失くしたようなのでUbuntu11.04をインストールしました。 Ver.11.04から採用されたインターフェイスUnityは賛否両論だけれど、シンプルで思ったよりもよいです。これMacOSXのDOCKと似てますね。 以前にChromeブラウザを使っていた設定をGoogleの同期をつかって簡単に移行できました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Evernoteの日本語認識よくなってる!ScanSnapと連携

ScanSnapを以前に購入して、最初はよろこんで捨てたいが捨てがたい紙ものをどんどんPDFにしていたが、その熱が冷めてしまっていた。電子化したもののファイルの保存、管理が意外と億劫なのだ。それを解決するのはEvernoteということも分かってはいたが日本語の文字認識が全くダメで検索の用が足せないと二の足を踏んでいた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

MacBookを眠らせない、ディスプレイを閉めてもスリープしないInsomniaX

タイトル通りですが、マックブックの蓋を閉めてもスリープさせないInsomniaXというフリーソフトがあったので導入しました。 Pogoplugのソフトウェアを購入しようか迷っているのですが、回線の速度によってどれくらい外部からの接続が実用的なのか、とりあえずMacをパーソナルクラウドとして使う実験です。 ところで、このInsomniaXってアイコンが楽しいですね。正しく眠らないマック。  人気記事:...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブラウザだけでWinもMacもLinuxもデスクトップ共有

ChromeブラウザだけでOSの垣根を超えてインターネット経由のデスクトップ共有ができてしまう、Chromeデスクトップを試してみました。 実際非常に簡単でした。 今回は手元にMacしかないのでVirtualBoxの仮想環境上にあるLinuxにChromeブラウザをインストールしてためしてみました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MacのスクリーンセーバにWebサイトを指定する

久しぶりにこのモカ式で以前に書いた記事を読み返してみて、2009年に書いたユニクロカレンダーの記事を見つけました。 一時期流行ったチルトシフトという撮影手法の動画バージョンを気持ちのよい音楽とともに表示してくれるカレンダーサイトです。 スクリーンセーバに出来たらいいのに これがスクリーンセーバーになったら面白いなとふと思って、方法を探ったらそういうことができるソフトがありました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ライブドアリーダーをiPhoneで読むアプリ

いつも読んでいる複数のブログ記事を追いかけるにはRSSリーダーが欠かせません。iPhoneにもいろいろRSS系アプリはあるのですが、サイトの登録が面倒。そこでオススメがAeroReaderです。 AeroReader カテゴリ: ニュース 価格: 無料 特徴はライブドアリーダーに登録した記事をひっぱってくること。 とにかく読み込みが早いこと。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アプリ立ち上げ無し、電池消費少なくGPS記録しつづけてくれるiPhoneアプリ「僕の来た道」は自転車旅にも最適。

ロードバイクに乗って長距離走行やフラりとポタリングなんて時には、自分の走行した道を記録しておきたいですね。そこでiPhoneのGPSロガーが便利ですが、どれも電池の消耗が激しいのが難点。そこで紹介するのが、アプリを起動していなくても位置情報を記録してマップ上に表示・保存してくれるiPhoneアプリ「僕の来た道」です。 自転車で大阪から九州への旅を敢行しましたが、その際にも活躍してくれました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Mac標準のプレビューだけを使って複数の写真を一度にリサイズする小技。

ブログなどに写真を貼り付ける際に、よくサイズを変更する必要がありますよね。専用のソフトもたくさんありますが、Mac標準のプレビューだけをつかって、一度にサイズ変更することができます。 リサイズしたい写真をまとめて選択   まずはリサイズしたい写真を選んでマウスポインターで囲い込んだり、commandボタンを押しながら選択するなどした状態で、そのうちのどれかをダブルクリック。プレビューで開きます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Google日本語入力のバージョンを一発で知る方法。

つい最近のアップデートでは、文章の直前の流れを考慮して変換してくれるというように、さらに賢く進化しているようですね。安定版ならば自動でアップデートしてくれるのですが、さて自分が使っているバージョンはいくつなのか?簡単にしる方法がありましたので紹介。 普通はここをクリックすると出てくるんですね。   でも、これだけならわざわざ記事立てたりしません。 「ばーじょん」って入力して変換してみてください。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

EvernoteへWeb文章をシンプルに保存するChrome拡張。

あとで読む的なサービスが最近いくつか出てますが、それでも読み切れないので「取っておく」がしたい場合、やっぱりEvernoteが便利です。でも標準のWebクリップて遅いし、べつにWebのデザインまで欲しいわけじゃないし・・・。内容をサクッと、URL、文章、画像つきで取り込むには、Chrome拡張機能のCLEARLYがオススメですよというお話です。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 12 View Live